採用情報

採用よくあるご質問

1. 選考について

応募資格を教えてください。また必要な資格などはありますか?
応募資格は大学院・4年制大学・高等専門学校卒業見込みの方で、翌4月に入社が可能な方が基本となります。
選考期間において必要な資格は特にありませんが、配属地によっては車の通勤が必要となりますので、入社までに普通自動車運転免許(AT限定可)を取得しておくことが好ましいです。
事務系・技術系どちらにも採用枠はありますか?
毎年事務系・技術系どちらも採用活動を行っています。
採用人数については変動がありますので、お問合せください。
職種別(部門別)採用は行っていますか?
職種別(部門別)採用は行っておりません。
学校推薦書を提出する必要はありますか?
学校推薦書の提出は必要ありません。
留学生ですが、エントリーはできますか?
応募者の国籍は問いません。ぜひエントリーしてください。
会社説明会は参加必須ですか?
選考において会社説明会は参加必須としています。
ただし、大学での合同説明会等にご参加いただいた方については本社にて実施する会社説明会に重複して参加していただく必要はありません。
OB・OG訪問をしたいのですが、紹介してもらえますか?
OB・OGの紹介は行っておりません。
ご自身の学校の就職課やお知り合いを通じてOB・OGを探していただき、直接ご連絡をお取りいただくのは問題ありません。
インターンシップは実施していますか?
毎年夏・冬のインターンシップを、事業ごとに実施しています。
詳細、お申込みはマイナビよりお願いします。
大学、大学院の専攻と仕事とは関係ありますか?
事務系職種に関しては特に制限はありません。技術系職種については、大学での専攻を加味しながら配属を決定し、その後はその他の分野も勉強しながら、さまざまな仕事を経験していただきます。
選考においても、事業と関係が薄い専攻だからといった理由で不採用にすることはありません。

2. 入社後の働き方について

配属の決め方はどのようになっていますか?
入社後は新入社員全員で約1ヶ月間の新入社員研修を受けていただき、その中で配属面談を実施し配属先を決定します。
また、配属後も所属長との面談の機会に年に1度配属希望を出すことが可能です。
ジョブローテーションはどのようになっていますか?
概ね5年を目途にジョブローテーションを検討します。
ただし若手社員は様々な環境で適性を見る時期ですので、事業部や仕事内容を問わず異動の可能性があります。ジョブローテーションの具体例は「ジョブローテーション&社員から一言」をご確認ください。
海外勤務の機会はありますか?
若手社員のうちから海外勤務の機会があります。
海外鉱山は規模の大きさから資源・素材の安定供給という役割を持ちつつ、海外で仕事をするという若手社員の教育の場としての役割を持っていますので、2~3年ごとに赴任する社員が入れ替わります。また、営業など出張ベースでの海外勤務もあります。

3. 入社後のキャリア形成について

新入社員研修はどのような内容ですか?
新入社員研修は入社後約1ヶ月間本社にて行われます。
研修では社会人としての心構えや当社で働く上で必要となる知識を学んだり、各地区の事業所見学を実施しています。具体的な内容は「研修制度」をご覧ください。
新入社員研修以外にはどのような研修がありますか?
JFEグループでの研修制度「JFEカレッジ」の他、語学研修、資格別研修、マネジメント研修など様々な研修があります。具体的な内容は「研修制度」をご覧ください。
結婚・出産しても働き続けられますか?
性別を問わず、安心して長く働きつづけられる環境が整っています。
産前・産後休暇や育児休業、育児短時間勤務制度が整備され、特に女性社員の育児休業取得率は100%です。その他にも保育料補助制度や家族の看護休暇制度などがあります。具体的な内容は「福利厚生」をご覧ください。

4. 各種制度について

寮・社宅はありますか?
一般賃貸物件を会社が借り入れて、その借り入れた賃貸物件を社員に貸し出す借上寮・社宅制度があります。
借上物件の家賃は会社が80%補助していますので、社員の家賃負担を抑えることが可能となっています。
夏期、年末年始を含めた休日・休暇はどのくらいありますか?
原則土日・祝日と年末年始(12/30~1/3)は休日となり、年間休日は123日です。夏休みは特定の日を設けてはおりませんので、それぞれ個人のスケジュールに合わせて休暇を取得しています。
年次有給休暇は年間20日を付与すると共に、失効する年次有給休暇を家族の看護・子の学校行事参加時などに利用可能な積立休暇制度もあります。
採用情報